冬のレボナフェス
22日 1月 2025
1月11日と13日の期間、滋賀県で開催されたレボナフェスに参加してきました。U-10からU-18まで、全国から集まったドリブル技術に磨きをかけている仲間たちと交流戦を行い、非常に濃密な2日間を過ごすことができました。 このフェスでは、チームとしての戦いだけでなく、選手一人ひとりが自分の武器である個人技術を試す機会が多くありました。対戦を通じて、全国の特殊な選手たちの技術やプレースタイルに刺激を受け、自分たちに足りない部分や次に取り組むべき課題が明確になりました。 この2日間で培った経験や技術は、選手たちにとって貴重な財産となりました。フェスで得た学びをこれからの日々のトレーニングに活かし、さらにレベルアップを目指して努力を続けていきます。 最後に、この素晴らしい大会を企画・運営していただいた関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。また、応援してくださった保護者の皆さまにも深く感謝いたします。これからも応援よろしくお願いいたします!

小野加東ロータリーカップ
22日 1月 2025
1月12日、U-12カテゴリーで小野加東ロータリー杯に参加しました。結果は3位と少し悔しいものとなりましたが、選手たちは最後まで諦めることなく戦い抜き、大きな成長を見せてくれました。また、大会の開会式ではキャプテンが堂々と選手宣誓を行い、チームの士気を高めてくれました。このような素晴らしい機会を提供してくださったロータリークラブの皆さま、そして大会を運営していただいた小野FCの皆さまに、心より感謝申し上げます。保護者の皆さまの熱い応援にも、選手たちは大いに励まされました。今回の経験を次に生かし、さらに成長した姿をお見せできるよう努力してまいります。これからも応援のほどよろしくお願いいたします!

帰国のタイミングにクラブ視察inアレオ
15日 1月 2025
先週金曜の夜の練習に海外で活躍するプロサッカー選手(永松選手)を連れてFIFA公認代理人の長岡氏が視察へ来てくださいました。 FIFA公認代理人がサポートするクラブは、選手のキャリア形成において大きなメリットを感じています。 まず国際的なネットワークを活用し、選手に対して国内外のクラブとの接点を増やす機会を提供します。さらに、クラブが代理人と提携していることで、選手は最新の移籍情報やマーケット動向を迅速に把握でき、自身の将来設計をより明確に描くことが可能です。このような環境下でのプレーは、選手が高いレベルを目指すための基盤を提供し、より大きなステージへのステップアップを実現するチャンスを提供することができるようになりました。 海外クラブにおいての情報共有や留学やトライアル…動画作成からクラブへの共有まで、本気の選手をより強固にプロサッカー選手への道のりをサポートできる体制が整いました。

可能性を最大化してくれる頼もしい存在
08日 1月 2025
プロのサポートで選手の可能性を最大化 LUZ零壱FCでは、選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、体のケアにも力を入れています。当クラブには、鍼灸師資格を持つ後藤州輝コーチが在籍しており、選手たちはその専門的なサポートを受けられる環境にあります。 後藤コーチは、鍼灸師としての豊富な知識と経験を活かし、練習や試合での疲労回復やケガ予防、体調管理など、選手一人ひとりに合ったケアを提供しています。これにより、日々の練習を安心して行えるだけでなく、体の状態を最適に保つことでパフォーマンスの向上をサポートします。 特に、成長期の選手たちはケガのリスクが高く、適切なケアが不可欠です。後藤コーチの存在は、選手の体と心を支える大きな力となっています。また、体のケアを通じて自身の健康管理意識が高まり、サッカーだけでなく日常生活にも役立つ知識を得ることができます。 LUZ零壱FCでは、技術や戦術だけでなく、選手の健康を総合的にサポートすることで、より充実した育成環境を整えています。これからも、選手たちの夢と可能性を全力で応援していきます!

LUZ零壱FC 小学3・4年生セレクション募集!月謝無料&少人数制で成長をサポート
01日 1月 2025
LUZ零壱FCでは、2024年度の小学3・4年生選手を対象にしたセレクションを実施します!今回のセレクションでは5人程度を合格とし、選ばれた選手は月謝が無料となる特別なプログラムに参加できます。 少人数制のトレーニングを採用しており、一人ひとりの選手に目を向けたきめ細やかな指導が可能です。技術や戦術だけでなく、個々の個性や課題に合わせたアプローチで、選手としての成長を最大限に引き出します。また、少人数だからこそ、プレーする時間や実践的な経験も増え、仲間とのコミュニケーションを深めながら高いモチベーションを維持できます。 月謝無料の制度は、才能ある子どもたちが経済的な負担を感じることなく、サッカーに打ち込める環境を提供するための取り組みです。LUZ零壱FCでは、地域から未来のスター選手を育てることを目指し、全力でサポートしています。 サッカーに情熱を持ち、成長意欲のある3・4年生の皆さん、ぜひこのチャンスを掴みませんか?セレクション詳細はHP上のセレクション案内をご確認の上、ぜひご応募ください!

関西小学生大会北播磨予選決勝T
30日 12月 2024
12月22日に行われた関西小学生U-11北播磨予選において、準優勝を果たし、県大会出場を決めることができました。チームの代名詞でもある「ドリブル」を存分に活かしたプレーで、一人ひとりが持てる力を発揮し、目標に向かって全力で戦えたことを嬉しく思います。このような結果を残せたのも、大会を運営してくださった関係者の皆さま、対戦したチームの選手やスタッフの皆さま、そして熱い声援を送ってくださった保護者の皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。県大会でも自分たちのサッカーを貫き、さらに成長した姿をお見せできるよう努力を続けてまいります。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします! 以下結果です 予選グループリーグ 小野南 3−0 ⚪️ 河合  7−0 ⚪️ 決勝T ベスト8 Mセリオ 2−2 PK6−5 ⚪️ 準決勝 社FC 1−1 PK2−1 ⚪️ 決勝戦 ジンガ三木 0−8 ⚫️ 祝県大会出場!! 県大会でもさらに個人技を磨いて試合を楽しみましょう。

観戦マナーのお願いと感謝の気持ち
16日 12月 2024
いつもLUZ零壱FCを応援いただき、誠にありがとうございます。選手たちが全力でプレーできる環境を支えてくださる皆さまに、クラブ一同、心より感謝申し上げます。 試合観戦時には、親御さまや応援に来てくださる方々に、いくつかの観戦マナーを守っていただけると幸いです。応援は、選手たちが大好きなサッカーに集中できるよう、ポジティブな声掛けを心がけていただきたく存じます。また、試合中に他のチームや審判への批判的な言動を控えることで、選手たちがフェアプレーの精神を学ぶことに繋がります。 応援は選手にとって大きな励みです。家族やサポーターの存在が、彼らの成長とチャレンジの力となることを、クラブとしても深く実感しています。一方で、観戦マナーを守ることは、LUZ零壱FCが地域で信頼されるクラブであり続けるために、とても重要です。 選手たちが伸び伸びと成長できるよう、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。これからもクラブを支えていただけることに感謝しながら、共に未来を創っていきましょう!

「サルヴァジソウザ&エベイユFCとの交流戦で貴重な経験を!」
16日 12月 2024
12月14日(土)、U-11とU-12のカテゴリーでサルヴァジソウザ、エベイユFCと交流戦を行いました。それぞれの特徴が際立つチームとの試合は、選手たちにとって非常に貴重な経験となりました。 高いボールフィーリングを活かし、駆け引きを仕掛けてくるサルヴァジソウザとの試合では、選手たちはプレッシャーの中で冷静に対応する力が求められました。一方、サッカーIQの高いエベイユFCとの試合では、戦術的な駆け引きや判断力が試され、頭を使ったプレーを学ぶ場面が多くありました。 これらの試合を通じて、それぞれのチームの素晴らしさを感じると同時に、自分たちの課題も明確になりました。この経験を次の成長につなげていきます。素晴らしい試合をしてくださった両チームに感謝します!

U−18の経験値作り
12日 12月 2024
今年度、LUZ零壱FCのU-18選手たちはユースの試合に加え、多くの社会人チームとの試合を経験する機会を得ました。この取り組みを通じて、選手たちはサッカー選手として、そして一人の人間として、大きな成長を遂げることができました。 社会人チームとの試合では、スピードやフィジカルの違いだけでなく、試合中の駆け引きや判断力、試合運びの巧みさを間近で体感しました。こうした実戦の場を通じて、普段のユースの試合では得られない新たな課題や目標を見つけることができました。試合後の振り返りでは、「プロに近いレベルでプレーするには何が足りないのか」という具体的な気づきを得る場面も多々ありました。 また、社会人チームとの対戦は、異なる世代やバックグラウンドを持つ選手たちとの交流の場でもありました。これにより、技術面だけでなく、コミュニケーション力や礼儀といった面でも成長を実感しています。 LUZ零壱FCでは、これからも選手たちが幅広い経験を積み、さらなる高みを目指せるようサポートしてまいります。U-18選手たちの挑戦をどうぞ温かく見守ってください!

ジュニアチームへ加入された感想(カスタマーレビュー)
12日 12月 2024
今年度4月から12月にかけて、当クラブには4年生から6年生までの選手が9名新たに加わりました。新しい仲間が増えたことでチーム全体の活気が高まり、一人ひとりの成長も目覚ましいものとなっています。 当クラブに移籍してきてくれた選手たちは、練習や試合を通じて自己表現の力を身につけ、個人技術や個人戦術の面でも大きな成長を見せています。特に、自分の考えを伝えたり、ピッチ上で主体的に動ける力を磨くことで、選手たちの自信がさらに深まっています。その成果は試合でのパフォーマンスや練習の意欲にもしっかり表れており、保護者の皆さまからも「成長が目に見えて分かる」と喜びの声をいただいています。 現在、当クラブではさらなる成長と目標達成を目指し、新たな仲間を募集しています!サッカーが好きな方、もっと上を目指したい方はぜひ一緒に挑戦しましょう。体験練習や見学も随時受け付けておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

さらに表示する